カウンセリング 大阪

大阪市中央区心斎橋

アビエルトのロゴ

オンラインカウンセリングのアビエルト >
カウンセリングの基礎知識 >
公認心理師について:受験資格、業務内容を解説

公認心理師について:受験資格、業務内容を解説

相談中のイメージ
 
2015年の9月に国会で公認心理師法が成立し、2017年の9月に施行されたことで、日本国内で唯一となる、心理職の国家資格である公認心理師が誕生しました。

なお、臨床心理士は民間資格です。

第一回の公認心理師の国家資格試験は、2018年の9月から開始。

公認心理師は教育や医療、福祉、司法の現場で活躍。悩みを抱えている人を対象に、心理学の専門知識にもとづいて、カウンセリングをおこなったり、心の健康についての教育や情報発信をおこなったりします。

公認心理師は医療機関において、診療報酬の加算対象となっています。


目次




公認心理師の仕事内容


  • 対話および心理アセスメントを通して、相談者の心理状況を分析します。
  • 相談ごとに対して、アドバイスをおこないます。
  • お困りごとがある関係者の相談に対して、アドバイスをおこないます。
  • 心の健康に関する教育をおこないます。
  • 心の健康にまつわる情報の発信をおこないます。

公認心理師の受験資格

勉強中のイメージ
 
公認心理師の資格を得るためには、1年ごとに1回実施される公認心理師試験に合格する必要があります。一般的な受験資格は、以下の通りです。

  • 区分A
    4年制大学で指定の科目を履修し、かつ、大学院で指定の科目を履修する。
  • 区分B
    4年制大学で指定の科目を履修し、さらに卒業後、特定の施設で2年以上の実務経験を積む。
  • 区分C
    外国の大学において心理に関する科目を修め、かつ、外国の大学院において心理に関する科目を修了する。



公認心理師が働く分野


厚生労働省の
公認心理師の活動状況等に関する調査(2010年9月~12月)より参照
男性:26.2%  女性:73%
  その他:10.8%


保健医療分野:全体の約30%

病院のイメージ
 
  • 医療領域(約85%)
    精神科病院:約30%、一般病院:約26%、精神科診療所:約23%、
    一般診療所:約6%
  • 保健領域(約15%)
    保健所・市町村保健センター:約12%、精神保健福祉センター:約3%
    保健機関では、公務員である精神保健福祉相談員として勤務します。

    ※精神保健福祉相談員とは

    アルコールなどの依存症の相談や、ひきこもりの相談やサポートおよび、心の健康についての教育活動を行います。
  • その他の領域(ごくわずか)
    介護療養型医療施設、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、地域包括支援センターなど
  • 就業形態
    常勤勤務:約56%、非常勤のみの勤務:約41%
  • 業務内容
    患者や相談者の治療面での不安や疑問を解消し、安心して治療に専念できるように相談を受けたり、心理的アセスメントをおこなったりする。
  • 所属チーム
    精神科医療チーム、発達障害への支援チーム、緩和ケアチームなど
  • 平均月給
    20~25万円

教育分野:全体の約28.9%

テキストのイメージ
  • 自治体の教育相談室や教育センター:約25%
    幼小中高等学校スクールカウンセラー:約56%
    大学等の学生相談室:
    約22%
  • 就業形態
    約3分の2が非常勤での勤務形態
    平均時給:
    5,500~6,000円
  • 平均月給
    20万円未満

福祉分野:全体の約21.3%

車いすと子どものイメージ

  • 児童相談所:約17%、児童発達支援センター:約15%、
    障害児通所支援事業所:約11%、
    認定こども園、保育所、児童館など:約10%、
    障害者支援施設など:約9%
  • 児童相談所や児童福祉施設
    不登校や虐待、障がいなどの子育てに関する相談に対応します。
  • 障がい者の入所施設や相談機関
    障がい者への心理査定および支援をとおして、障がい者および、その家族をサポートします。
  • 平均月給
    20~25万円

民間の相談機関、NPO、大学、研究所など:全体の約8.6%

相談機関のイメージ

    私設心理相談機関等:約34%
    大学などの附属の地域向け心理相談施設:
    約20%
    大学・研究所など:教育・養成・研究:約41%

産業・労働分野:全体の約6%

会社員のイメージ

  • 企業などの組織内の健康管理・相談室:約50%
    企業などの組織外の健康管理・相談機関:約34%
    ハローワークなどの就労支援機関:約11%
    障害者職業センター、障害者就業・生活支援センター:約5%
  • 支援内容
    職員のメンタルヘルスケア:約73%
    職場復帰に関する相談・支援:
    約68%
    自己や特性、疾病の理解をうながすカウンセリング:
    約64%
  • 平均月給
    30万円~35万円

司法・矯正分野:全体の約3.8%

弁護士のイメージ
  • 少年鑑別所、少年院、刑事施設などの法務省矯正局関係:約38%、
    警察関係:
    約18%、家庭裁判所などの裁判所関係:約17%、
    保護観察所などの法務省保護局関係:
    約10%
  • 支援内容
    犯罪被害者や加害者の心のケアおよび、更生のためのカウンセリングを行います。
  • 就業形態
    常勤勤務が約73%

公認心理師試験対策コラム

絵を描く子どものイメージ

プレイセラピー(遊戯療法)とは
プレイセラピーは、遊ぶことを通して行われる心理療法です。

前向きな女性のイメージ

認知行動療法とは?
認知行動療法は、考えや行動の変化で改善する心理療法です。

カウンセリング中のイメージ

自己開示の4段階と使い分け
自己開示の4段階と使い分けを解説。信頼関係や親密感を育むために。

五感を感じるイメージ

感覚および知覚と感覚器官
感覚とは、見たり聞いたり味わったりする時に、何かを感じることです。

箱庭の作業をするイメージ

箱庭療法
砂の入った箱にミニチュアを配置し、内面の世界を表現。

思い出すイメージ

記憶の3つの過程
記憶の3つの過程のメカニズムを、詳しく解説。

行動するイメージ

気質について
気質とは、人の行動や感じ方に影響する特徴。


予約先の電話番号
電話による受付:10~19時

ご予約・
お問い合わせ >>