abiertoロゴ

大阪市西区・北堀江・四ツ橋・心斎橋

アビエルトのロゴ

カウンセリングのアビエルト >
カウンセリングのコラム >
カウンセリングを受ける前に知っておきたいこと

カウンセリングを受ける前に知っておきたいこと

メモしているイメージ
 
カウンセラーに相談したいと感じたときは、まずは自分の気持ちや悩みを整理してみましょう。
具体的にどのような問題や感情について話したいのかを考え、メモに書き出すことで、相談がスムーズに進行します。

相談の仕方についてですが、カウンセラーとの初回の面談では、リラックスして自分の気持ちを率直に話しましょう。カウンセラーはあなたの話を否定せず、理解しようと努めてくれますので、安心して話してください。質問があれば遠慮せずに尋ねてください。

無料で相談できる機関もいくつかあります。たとえば、地域の保健所や市町村の福祉課では、無料のカウンセリングサービスを提供しています。

また、NPO法人やボランティア団体も無料相談を行っているケースがあります。インターネットで「無料カウンセリング 大阪」などと検索すると、近隣の相談機関を見つけることができるでしょう。

電話やオンラインでの相談ならば、「こころの健康相談統一ダイヤル」や「いのちの電話」などのサービスを利用することで、匿名で相談することができます。

カウンセリングを受けることで、心の負担が軽くなり、新たな視点や解決策を見つける手助けとなります。自分一人で抱え込まず、ぜひ専門家の力を借りてください。

公的機関でメンタルヘルスサポート

公的期間で相談するイメージ
 
国や自治体などの公的機関を活用しての相談方法もあります。まずは、地域の市役所や区役所に問い合わせることから始めましょう。

多くの自治体では、住民のメンタルヘルスをサポートするためのカウンセリングサービスを提供しており、無料で利用できることが多いです。

他に、各都道府県の福祉事務所や保健所、精神保健福祉センターには専門のカウンセラーや心理士が常駐しており、メンタルヘルスに関する幅広い相談が可能。専門的なアドバイスや支援を受けることができます。

学校や職場のカウンセリングサービスも見逃せません。多くの学校では、学生のメンタルヘルスをサポートするためのカウンセラーが配置されており、職場でも従業員支援プログラム(EAP)を通じてカウンセリングサービスが提供されている場合があります。

インターネットを活用する方法もあります。多くの自治体や公的機関のウェブサイトでは、カウンセリングサービスの情報や予約方法が掲載されています。オンラインカウンセリングサービスも増えており、自宅から気軽に相談できる環境が整っています。

以上のように、国や自治体などの公的機関を活用することで、信頼性の高いカウンセリングサービスを見つけることができます。まずは、身近な公的機関に問い合わせてみましょう。

病院や医療機関を活用しよう

精神科医に相談するイメージ
 
カウンセラーに相談したいとき、病院や医療機関での相談方法もあります。
大きな病院には精神科や心療内科があり、ここで専門のカウンセリングを受けることができます。事前の予約が必要な場合が多いので、事前に電話やインターネットで確認しましょう。

大学に附属されている心理相談室

大学で相談を受けるイメージ
 
カウンセラーに相談したい場合、大学附属の相談室を利用する方法もありカウンセラーは、臨床心理士やカウンセリングを学ぶ大学院生が担当しています。

まずは、利用したい大学のウェブサイトを確認しましょう。多くの大学では、心理相談室やカウンセリングセンターの情報が掲載されています。

相談室の場所や連絡先、利用方法などが詳しく記載されています。相談の予約方法は大学によって異なりますが、電話やメール、オンラインフォームを通じて申し込むことが一般的。予約の際には、相談内容や希望する日時を伝えるとスムーズです。

予約が完了したら、初回の面接に臨みます。初回面接では、カウンセラーが相談内容を詳しく聞き取り、今後のカウンセリングの進め方を決定します。

大学附属の相談室は、学生だけでなく一般の方も利用できる場合があります。料金が比較的低く設定されていることが多いため、経済的な負担を軽減しながら専門的なサポートを受けることができます。

学校での心理サポートを受ける

学校で相談を受けるイメージ
 
学校に通っている場合は、スクールカウンセラーや学生相談室を利用することができます。

スクールカウンセラーは、学校に常駐している専門のカウンセラーで、学生の学業や生活、心理的な問題に対してのサポートを提供します。

スクールカウンセラーに相談するには、学校の事務室やカウンセリング室に直接訪問するか、学校のウェブサイトで予約方法を確認することができます。

カウンセリングを受ける際には、自分の悩みや問題を具体的に伝えましょう。カウンセラーは、あなたの話を聞き、適切なアドバイスやサポートを提供するために、できるだけ詳しい情報を必要とします。

困ったときは一人で悩まず、積極的に相談してみてください。

厚生労働省と日本臨床心理士会

スマホで検索しているイメージ
 
厚生労働省および日本臨床心理士会のサイトから探せる相談機関もあります。

厚生労働省のサイト、トップページから「健康・医療」や「福祉・介護」などのカテゴリを選択し、さらに「相談窓口」や「支援機関」のリンクを探します。
全国の相談機関や支援センターの情報が掲載されており、地域ごとに検索することができます。電話やメールでの相談窓口も紹介されているため、直接問い合わせることも可能です。

日本臨床心理士会のホームページでは、臨床心理士の資格を持つカウンセラーが所属する相談機関を検索することができます。
ホームページ上の「相談機関検索」や「カウンセラー検索」のページにアクセスし、地域や相談内容に応じた検索条件を入力します。
検索結果から、最寄りの相談機関やカウンセラーの詳細情報を確認し、連絡先やアクセス方法を調べることができます。
これらの方法を活用することで、信頼性の高いカウンセラーや相談機関を見つけることができます。自分に合ったカウンセラーを見つけるために、複数の機関に問い合わせてみることもおすすめです。心の健康を守るために、適切なサポートを受けましょう。

オンラインカウンセリングを始める

オンライン中のイメージ
 
インターネットを利用してオンラインカウンセリングを探す方法もあります。場所や時間に縛られず、自宅から気軽に相談できるため、忙しい方や近くにカウンセリング施設がない方に特におすすめです。

オンラインカウンセリングを選ぶ際には、いくつかのポイントを押さえておくと良いでしょう。
まずは、カウンセラーの経験を確認。相談内容に応じて専門分野を持つカウンセラーを選びましょう。

次に、料金体系を確認します。料金は、時間制や回数制などさまざま。自分の予算に合ったサービスを選びましょう。初回無料やお試しプランを提供しているサービスもあるので、初めての方はこれらを利用してみるのも良いでしょう。

さらに、形式も考慮しましょう。ビデオ通話、音声通話、チャットなど、さまざまな方法があります。自分が最もリラックスして話せる形式を選ぶことが、効果的なカウンセリングを受けるためのポイントです。

プライバシー保護の観点から、個人情報の取り扱いやセキュリティ対策がしっかりしているかも、確認してください。

面接の流れと相談の進め方

面談中のイメージ
 
カウンセラーとの面談では、リラックスして自分の気持ちや考えを率直に話しましょう。
カウンセラーはあなたの話を深掘りし、問題の本質を見つけ出すために質問をし、相談者の話を否定せず、受け入れてくれますので、安心して話してください。

感情を抑え込まずに、カウンセラーに対して正直に話すことで、より深い理解を得ることができます。初めは、あなたの悩みや相談したい内容を簡単に伝えると良いでしょう。
次に、できるだけ具体的なエピソードや状況を説明してください。

たとえば、職場での人間関係の悩みやストレスの原因となっている出来事などを詳しく話すことで、カウンセラーがより適切なアドバイスやサポートを提供しやすくなります。

カウンセリングの関連コラムを読む

ヨガ中の女性のイメージ

メンタルヘルス
精神的なストレスや悩みの回復を目的とする行為です。

前向きな女性のイメージ

カウンセリングの効果
カウンセリングで、物事のとらえ方が変化します。

カウンセリング中のイメージ

カウンセリングマインド
カウンセラーには受容と共感、承認などが必要です。

受容するカウンセラーのイメージ

来談者中心療法について
カウンセラーは、相談者に共感し、受容します。

おしゃべりな女性のイメージ

聞き役と話し手の関係性
話し方や自己開示の度合いは、人によって違います。

会話をする女性のイメージ

心の周波数を合わせる
円滑なコミュニケーションを育むための、解説です。



カウンセリングオフィス
アビエルト

所在地
〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場3丁目2番22号 おおきに南船場ビル205
090-5897-2682
オンラインカウンセリングのスケジュールは、おおむね
以下の通りです。
ご予約の際は、お電話かもしくは
ご予約空き状況にて、ご確認ください。

開始時間
10:00

11:30
13:00

15:30
18:30

19:30

>> ご予約・お問い合わせ


予約先の電話番号
電話による受付:9時半~19時

ご予約・
お問い合わせ >>