大阪でカウンセリングならアビエルト

電話番号 090-5897-2682(電話による受付:9時半~19時)* 女性カウンセラー
運営事務所:大阪府大阪市中央区南船場3丁目2番22号 おおきに南船場ビル205
カウンセリングルーム:大阪市西区北堀江1丁目17-8 ノイメゾン堀江1階 ワークスペースCUE

対面方式または、Zoom、ラインのビデオ通話を使ったリモートセラピーセッションは、スマートフォン(パソコン)にて対応。

アビエルトロゴ

面談カウンセリング・
オンライン相談

面談ルームで、または
パソコン・スマホで

インターネットカウンセリング

リピートして頂くより1度で解決!をモットーとしております
<カウンセラーのメディア実績> 関西テレビ放送 ハピくるっ!
面談と遠隔セッションの様子 面談セッションの様子

恋愛(片思い、不倫)や1000種類以上の職業診断、夫婦、家族問題、
その他の人間関係に関する悩みがある方におすすめ。

アビエルトは、女性カウンセラーによる面談およびインターネットを使っての、こころの分析および助言サポートサービスを行なっています。※病院のように保険適用はしておりません。
詳しい特徴はこちら >>

カウンセラーは、面談ルームまたはリモートでのビデオ通話を通して、対話する方の表情や会話の内容、言葉づかい、声色、雰囲気に注目。
将来設定や、自身の性格や人間関係のお悩み、日常生活や会社、学校でのストレスなどにおいての問題点を整理し、解決につながる助言をします。

問題の根本となっている考え方のクセや、本当はどうしたい、今後の人生でどうありたいかな想いを発見。カウンセラーが悩みの解決やメンタルおよびキャリアの強化に導くサポートをします。

ハッピーな人たち

これまでの考え方が悩みの原因となっている場合。カウンセラーが起こった出来事やこころの問題に対する気づきや行動の変化につながる助言をします。

対話を通しての悩みごとや問題の解決だけでなく、「もっと楽しい生活したい!」生活やキャリア、人生の変化を望まれる方に対しても、カウンセラーがアドバイスいたします。

カウンセラーがお客さまの目線に立ったうえで、想いや個性、立場をふまえて、具体的なアドバイスをさせていただきます。

カウンセラーには守秘義務がありますので、誰にも話せなかった悩みを打ち明ける場として、どうぞご安心して活用ください。もちろん話したくないことを無理に話される必要はありません。

守秘義務を守って欲しい人

上手く話せなかったり、言葉に詰まったりするケース、漠然として内容がまとまっていない方にもおすすめします。
カウンセラーが無理のないように急がず、答えられる範囲で質問いたしますので、どうぞご安心ください。

◆効果
  • 同じ出来事が起こっても、考え方次第でポジティブにもネガティブにもとらえることができます。

    カウンセラーとの対話において、ご自身が自分のことを話していく中で、悩みの原因となる考え方のクセを知り、とらわれている悩みから開放され、自己肯定感や自信を持つことにつながります。

    自己肯定感が上がった女性

  • カウンセラーの助言により、客観的な目線で自分を知ることになり、これまで気づかなかった私の長所を発見することができます。

    長所を発見した女性

リモートセッションの詳細

カウンセラーのビデオによる遠隔セッション

ビデオによるカウンセリングは、インターネットのビデオ通話上にて、ご自宅などでパソコンやスマホを使用しての、遠隔アドバイスサービスです。外出を控えられたい方や、大阪市外、その他の国内の遠方や海外など遠方にお住まいの方には特におすすめ。足を運ぶことなく、ご利用いただけます。メニューを詳しく見る

外出が難しい方でも、お気軽に利用できるところが特徴。

リモートセッションの詳細

精神疾患がある方には対応しておりません。精神疾患の治療が専門のメンタルクリニックや心療内科、精神科を受診されることをおすすめします。※病院のような保険適用は受けられません。

ご利用可能な開始時間:
午前11時~午後7時半

インターネットでのご予約は、
24時間可能。

>> ご予約・お問い合わせ

カウンセラーの自己紹介

カウンセラーのイメージ
1973年生まれ 大阪市在住
元大阪バイオメディカル専門学校
医療福祉心理学科講師
元高校のスクールカウンセラー  
さらに詳しく お客様の声

カウンセリングのご案内

面談のイメージ

心理カウンセリング
「リピート」して頂くより「1度で解決☆」がモットー。あらゆるお悩みに、対応いたします。

仕事中のイメージ

キャリアカウンセリング
仕事の方向性や職種選択、私にとっての「生き方、あり方、ライフデザイン」を検証。

笑顔の女性のイメージ

自分に自信を持つために
自己肯定感を持ち、自分軸を育むためのアドバイスをおこないます。

カップルのイメージ

恋愛カウンセリング
片思いや失恋、パートナー間のお悩み、不倫、浮気、異性にご縁が無い、共依存のお悩みなどに。



夫婦面談のイメージ

夫婦・カップルの
トラブルに

夫婦およびカップル、家族を対象とした助言を行っております。離婚や別居問題、結婚生活など。

ケンカ中の男女のイメージ

離婚・別居の
問題解決に

配偶者と離婚や別居をするかどうかで悩んでいる方、離婚を切り出されて困っている方に。

カップルのイメージ

不倫のお悩みに
ご自身または配偶者の不倫の恋や、複雑な恋愛事情でお悩みの方、浮気問題を解消したい方に。

笑顔の女性のイメージ

性格・メンタルを
改善したい方に

「もっと優しい私になりたい」と望まれる方や、落ち込みやすい性格を改善するためのサポートを行います。



親子のイメージ

育児・子育ての
お悩みに

お子さまに関するお悩みに。つい怒ってしまう、不登校で困っている、親子が不仲、など。

働く二人のイメージ

対人関係のアドバイス
もっと心の距離感を縮めたい、人を信じられない気持ちを解消したい、信頼関係を育みたいと望まれている方に。

夢に向かっている女性のイメージ

自己実現コーチング
私らしさを明確にし、自分らしく生きるための自己実現サポートを行います。

さぼってTVを見る女性のイメージ

先延ばし、後回し癖の
悩みを解決

行動すべき物事を、先延ばし、後回しにするくせがあり、なかなか思う通りにいかないとお悩みの方に。



会議中のイメージ

部下のマネジメント
方法を解決

「部下のマネジメントが上手くいかない」「仕事の連携が円滑にいかない」とお悩みの方に。

退職を考える女性のイメージ

仕事が長続きしない
悩みを解決

任される仕事に納得がいかない。職場の上司や同僚と折が合わない、別の職種に変更したい。

仕事で悩みを抱えているイメージ

異動・昇進の悩み
異動や昇進によるストレスや不安でお悩みの方、キャリアプランや目標を明確にしたい方に。

新たな生活に向かうイメージ

習慣を変え新たな自分に自己変革
今までの習慣を改善し、ポジティブな変化をうながすサポートをします。



仕事の打ち合わせ中のイメージ

上司、部下、同僚との
やり取りで壁がある

個性や立場の違いから生じる職場での人間関係を改善したい方に。

心理カウンセリング
リモート
60分
3,500円
(税込)
面談
(オープンスペース)
60分
3,500円
(税込)
土曜日の10時台
および祝日は、
オープンスペースが
使用できません。
面談
(個室)
60分
5,000円
(税込)

面談(オープンスペース)
60分 3,500円(税込)

大阪市西区北堀江1丁目17-8
ノイメゾン堀江1階 ワークスペースCUE
※住所が変わりました。

オープンスペース

面談(個室)60分 5,000円
大阪市西区北堀江1丁目17-8
ノイメゾン堀江1階 ワークスペースCUE
または
大阪府大阪市西区北堀江1丁目16-16 
BM北堀江7階
または
大阪府大阪市中央区南船場3丁目11-27
日宝シルバービル3階7号
個室
個室
オープンスペースおよび個室は、空調システムによって、
常に空気が入れ替わっています。

その他の料金
個室は+1,500円
(税込)
職業診断
ベーシック
(税込)
オープン
スペース

3,500円
土曜日の10時台
および祝日は、
オープンスペースが
使用できません。
* * *
(個室)
5,000円
職業診断
写真コラージュ付
(税込)
オープン
スペース

5,000円
* * *
(個室)
6,500円

詳細 >>
絵画分析 オープン
スペース
3,500円
* * *
個室
5,000円
絵画分析+
色彩分析
オープン
スペース

4,000円
* * *
個室
5,500円
絵画分析+
色彩分析+
95問の
質問付き
オープン
スペース

5,000円
* * *
個室
7,500円
写真
コラージュ
分析
オープン
スペース

3,500円
* * *
個室
5,000円
写真
コラージュ
分析

色彩分析
オープン
スペース

4,000円
* * *
個室
5,500円
コラージュ

色彩分析+
95問の
質問付き
オープン
スペース

5,000円
* * *
個室
6,500円

予約からカウンセラーとの対話まで

ご予約空き情報(←クリック)の、ご希望日時のをクリックし、お申し込みください。 アビエルトから予約確定の返信があるまで、お待ちください。
電話でのお問い合わせ
090-5897-2682
※クリックしたら発信
カウンセラーは、あなたの話を丁寧に聴きながら、お悩みを整理したうえでアドバイスします。
落ち着いて話せる環境が整っているので、どうぞご安心ください。
不安や疑問があれば正直に伝え、対話を通じて安心感を高めていきましょう。
途中で迷いや不安を感じた場合も、率直にカウンセラーに相談してください。
宿題をお願いしたりなどの継続的なセッションは行っていません。
リピートはお客様の判断にゆだねています。
リピートされるお客様は、週1回や月1回、半年ぶり、3年ぶりにご予約される方など。各自のペースでお任せしています。カウンセリングを継続する場合は、どうぞ自分のペースで進めてください。
カウンセリングのスケジュールを無理なく組み込まずに、ご自身の生活リズムを保ってください。
ご夫婦およびカップルなど、お2人同時でのリモートミーティングも可能です。(料金は同じです)

アビエルトの感想・口コミ・評判

お問合わせ中の女性
電話中の女性

>> ご予約・お問い合わせ
悩みごとや困っていることが対象になるかどうかを知りたい際や、その他のご不明点がある場合には、お気軽にお問合せください。
直前でのご予約も、接客中および退席中でなければ、お電話にても受け付けることが可能です。

カウンセラー養成講座

通信教育の様子

カウンセラーを目指している方や、駆け出しのカウンセリング運営者様の運営についてのアドバイスをおこなっています。
 
※講座への勧誘は一切いたしませんので、ご安心ください。
カウンセリングで、ご予約ください。

>> ご予約・お問い合わせ


よくあるご質問


Q. 予約はいつから可能ですか?

スケジュールのイメージ

A. 1カ月後までのご予約が可能です。
当日および直前のご予約については、お電話またはライン、メールにてお問い合わせください。
空きがあれば、直前でもご予約が可能です。
予約の変更やキャンセルも可能です。
キャンセル料金は一切発生しませんので、どうぞご安心ください。
Q. 料金の支払い時期は?

振込の手段

A. 料金は事前でのお支払制です。
銀行振り込み、クレジットカード、ペイペイにて対応しております。
Q. 医療および医学的な治療は、行っていますか?

精神科医のイメージ

A. 当大阪のオフィス、アビエルトは医療機関ではなく、医療および医学的な治療は一切おこなっていません。
医療機関である精神科や心療内科に通院されている方のカウンセリングは、お断りさせていただいております。
また、医療機関の紹介は、行っておりません。


カウンセラーコラム

カウンセリングとは?効果や概要を解説
カウンセリングとは?効果や概要を解説

米国では、第二次世界大戦後あたりから徐々に、カウンセリングが利用されるようになってきました。

日本においては、2013年頃からスクールカウンセラーの配置が一気に増え、ようやく徐々にカウンセリングが認知されるようになります。

カウンセラーはクライアントに対して、安心して、素直に本音が言えるスタンスをモットーとしています。

カウンセラーに悩みを打ち明けることで、心の底にある自分の本当の気持ちに気づけたり、スッキリできたりする効果があります。

悩みを一人で抱え込んでいる時には、カウンセリングで人間関係の悩みごとや、将来に対する不安を声に出して、聞いてもらうことで、緊張や不安がやわらぎます。 >> 全文を読む


カウンセリングオフィス
アビエルト

所在地
〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場3丁目2番22号 おおきに南船場ビル205
090-5897-2682
スケジュールは、おおむね
以下の通りです。
ご予約の際は、お電話かもしくは
ご予約空き状況にて、ご確認ください。

アビエルトは精神疾患などの心の病でない方に、
ご利用いただけます。
友人や彼氏、彼女に
お話するようなお気軽な気持ちで、
ご予約くださいね。
カウンセラーの方へ「アビエルトで一緒に働きませんか?」
開始時間
10:00

11:30
13:00

15:30
18:30

19:30

>> ご予約・お問い合わせ

マスコミ実績


対面・リモート専用

Zoom中のイメージ
ライン、メールによるアドバイスは、承っておりません。

特徴

笑顔のイメージ
アビエルトでは、女性カウンセラーが来談者中心療法をモットーに、独自で開発したさまざまな療法を行っております。

なぜ悩むのか?

悩むイメージ
あらゆる心の悩みの原因は、考え方のクセや思い込みが、原因となっています。

アビエルトのカウンセラーは、ご相談者に起こっていることや、周囲の人間関係をひもとき、お困りごとの根本となる考え方のクセを割り出し、気づきを与える手法をモットーとしています。

仕事や恋愛における人間関係のお悩みやコミュニケーションの秘訣を、女性カウンセラーがアドバイスします。

カウンセラーの
恋愛相談

カップルのイメージ
片思いや失恋などのお悩み
女性(男性)の考え方
自分らしい恋愛について
三角関係のお悩みに
彼(女)の恋愛傾向
振り回されている恋愛

手法

アビエルトでは、傾聴だけに偏らないように、具体的なアドバイスかつ、解決に向かうためのサポートを心がけております。
気づきのイメージ
カウンセラーが「自分自身では気づいていない問題」の解決に導き、「なりたい自分になるため」および「自分らしさ」を取り戻すためのサポートをモットーとしております。
絵画療法のイメージ
また、言葉による手法以外にも、非言語と言語を組み合わせたアートセラピーも実施しております。
「こんな悩み相談はできるでしょうか?」といったご予約前の疑問など、アビエルトのカウンセラーにお気軽にご相談ください。

豆知識

自己開示とは、自分の考えや気持ち、体験を他者に語ることです。
自己開示をすると、話相手との信頼関係や親密感が高まり、コミュニケーションがスムーズにいきます。
公認心理師および臨床心理士
試験用語
>>詳しく読む
気持ちを語るイメージ

感覚とは、目や耳、鼻、舌、肌などが外からの刺激を受けて、色や音、味、匂い、温かさ、痛みなどを感じること。
公認心理師および臨床心理士
試験用語
>>詳しく読む
五感で楽しむイメージ


記憶とは、何かを見たり聞いたりしたことを頭に入れておき、あとで思い出せるようにする能力のことです。
公認心理師試験用語
>>詳しく読む
本を読んで覚えるイメージ


気質とは、人の行動や感じ方に影響する生まれ持った特徴です。気質の理解は、子育てや教育に役立ちます。
公認心理師試験用語
>>詳しく読む
行動パターンのイメージ


心理学の起源は、古代ギリシャおよびエジプトにさかのぼります。1879年に、学者のヴントが科学として発展させました。
臨床心理士試験用語
>>詳しく読む
アリストテレスのイメージ


パーソナリティの類型と特性
パーソナリティとは、人の性格や人格のこと。
能力・性格・気質の3つの要素から構成されます。
臨床心理士試験用語
>>詳しく読む

性格と能力のイメージ

セッションの種類

オンラインのイメージ
大阪のアビエルトでは、さまざまなセッション形式が提供されており、個々のニーズに応じて選ぶことができます。

対面形式は直接対話でき、深いコミュニケーションが可能。安心感があり、自分の気持ちをしっかりと表現できます。

オンラインは自宅から手軽に受けられるため、忙しい方に適しています。

以上の自分に合った方法で、心のサポートを受けることができます。

オンラインセッション

オンラインのイメージ
学校や仕事、家事、育児で忙しく、なかなか時間を作れない方も、オンラインならば自宅やお気に入りの場所から、助言を受けることが可能です。
移動の必要がなく、プライバシーも守られ、リラックスしてご利用いただけます。

画面越しとはいえ、顔を見て話すことで心の機微を感じることができます。
経験豊富なカウンセラーが、あなたの悩みや不安に寄り添い、解決へのサポートを提供。

気軽に利用できるオンラインで、心の重荷を軽くしてみませんか。

悩みを整理する方法

ノートに書くイメージ
自分の悩みを整理するために、まずは手帳やノートに書き出しましょう。
その際、気持ちや理由も一緒に記すと客観的に把握できます。

悩みを優先順位ごとに整理し、問題点を絞り込みます。
それぞれに対して取りうる解決策や行動を具体的に考えていきましょう。

そんなプロセスを繰り返すと、頭がクリアになり、不安や混乱が減少し、前向きに進みやすくなります。
書き出した悩みを数日後に見直して変化を確認することで、思考が深まり、本当の優先事項が見えてきます。

このような内省を定期的に行えば、自分自身をより理解し、効果的な対処法を身につける手助けとなります。
そのような悩みを見つめながら対策を練る過程が、自分を強くする土台となるのです。

アビエルトの紹介

質問に答えるイメージ
大阪にあるカウンセリングサービス「アビエルト」は、心の悩みやストレスを抱える方のための専門的なサポートを提供しています。
幅広い年齢層や悩みに対応し、個々の状況に合わせた丁寧な助言を行うのが特徴です。

アビエルトの経験豊富なカウンセラーが、あなたが抱える問題や不安を一緒に整理し、前向きな解決策を見つけるサポートをします。 落ち着いたプライベート空間で行われるセッションは、安心して相談できると好評です。

初めての方でも利用しやすいように、分かりやすい説明を心がけています。 心のケアを必要としている方は、ぜひ一度アビエルトにご相談ください。

対話を進める際の
心構え

対話のイメージ
アビエルトは、ストレスや人間関係、家族問題、職場の悩みなど、さまざまな問題に対応。経験豊富なカウンセラーが、一人ひとりの状況に合わせて丁寧に話を聞き、問題解決に向けたアドバイスを提供します。

対面およびオンラインでの相談が可能で、ライフスタイルに合わせた選択ができます。
カウンセリングを受ける際には、自分の気持ちや悩みを無理にまとめようとせず、どうぞ感じるままに伝えてください。

セッションは、完璧な答えを出す場ではなく、自分を理解し、解決の糸口を見つけるためのプ機会です。
心の変化には時間がかかる場合もあるので、焦らずに一歩ずつ進む姿勢でいてください。

カウンセラーとの信頼関係を築くために、不安や疑問があれば遠慮せずに相談し、どうぞリラックスしてお話してください。
どうぞあなたのペースで、自分を大切にしながら会話を進めてください。そんな心構えが、心のケアを充実させる第一歩となります。

保険適用の有無

保険のイメージ
カウンセリングが保険適用になるかどうかは、利用するサービスの種類や目的によって異なります。
アビエルトを含む一般的な心理カウンセリングは医療行為と見なされないため、健康保険は適用されません。

一方、医師が提供する「医療カウンセリング」や、精神科・心療内科での診療の一環として行われる場合は、保険適用になることがあります。
その場合、医師の診断書が必要となる場合もあります。

恋愛・人間関係

本のイメージ
カウンセラーの
恋愛・人間関係のコラム


ハートのイメージ

恋愛のお悩みに

恋愛カウンセリング
失恋、片思い、不倫などのお悩みをカウンセラーに相談。

夫婦のイメージ

夫婦または
カップルの問題に

カウンセラーによる遠隔セッションを、一人で受けていただくことも、二人で受けていただくことも可能です。

対人関係のイメージ

対人関係のお悩みに

職場や友人、知人などの人間関係のお悩みに。

TikTokの画像

子育て・親子関係

親子関係のイメージ

子供に怒ってしまうことについて 不登校に関するお悩みについて


魅力アップ♪

本のイメージ
魅力アップ♪のコラム


魅力アップ♪

自己評価について
自己評価とは、どうできあがっていくのかについて。カウンセラーが心の仕組みを解説。

性格・メンタルの改善に
性格の悩みやコンプレックスについて、カウンセラーが具体的なアドバイスをします。



お客さまの在住地

地球のイメージ

大阪を含む近畿地方、四国地方、中国地方、中部地方、関東地方、(一時帰国の)海外在住者、海外出身の方(中国、ミャンマー、韓国、カナダなど)



精神科との違い

病院のイメージ

アビエルトは、精神科および心療内科などの医療機関ではありません。
うつ病などの精神疾患におきましては、専門としておりませんのでおすすめしません。
※病院のような保険適用はございません。
悲しんでいる人のイメージ
うつ病の基礎知識を解説
うつ病は、気分が落ち込み、こころからの喜びが感じられなくなる精神障害です。
原因はさまざまで、ストレスや脳内の化学物質のバランスが崩れることが影響しています。
症状は悲しみ、疲労感、睡眠障害など多様で、治療には薬物療法や認知行動療法が用いられます。
適切な治療やアドバイスを受けることによって、キャリアや生活の改善に向かうことができます。
>>さらに詳しく読む



メンタル系の資格・豆知識

相談中のイメージ

臨床心理士および公認心理師はカウンセラーとして、教育や医療、福祉、夫婦間問題の司法現場で活躍。
専門知識や技術にもとづいて、悩みを抱えている人を対象に、カウンセリングをおこなったり、こころの健康についての教育やおすすめの情報発信をおこなったりする専門家です。
臨床心理士ついて解説 >>
公認心理師について解説 >>



療法の豆知識

時計のイメージ

アビエルトの女性カウンセラーがおこなうブリーフセラピー(短期療法)は、相談回数を短くし、時間的・経済的負担の軽減をおこなう療法です。

公認心理師および臨床心理士
試験用語

>>詳しく読む



箱庭療法とは、カウンセラーが砂の入った箱にミニチュアを自由に配置し、相談者の無意識や内面の世界を表現する療法です。
公認心理師および臨床心理士
試験用語
>>詳しく読む
砂いじりをしているイメージ


認知行動療法とは、自分の考え方や行動パターンを変えることで、ストレスなどの心の問題を改善し、人生をより良くするための療法です。
公認心理師および臨床心理士
試験用語
>>詳しく読む
前向きに歩く女性のイメージ


セッションがもたらすメリット

セッション中のイメージ
感情を吐露することで心の負担が軽くなり、自己理解が深まる効果が期待できます。

さらに、コミュニケーションスキルや対人関係の改善が図ることができるため、日常生活がより豊かで充実したものになるでしょう。

ストレスや不安、生活の変化に対処するために、ぜひ専門的なサポートをご検討ください。


対面セッション

対面のイメージ
日々の悩みや不安を、一人で抱え込んでいませんか?

当面談ルームでは対面セッションを通じて、あなたの心に寄り添います。

経験豊富なカウンセラーが丁寧に話を聞き、問題解決に向けたサポートをご提供。

直接顔を合わせることで、微妙な表情や声のトーンから真意を汲み取り、深い理解と安心感を育むことが可能です。

静かで落ち着いた空間で、遠慮なく本音を話せる場所がここにあります。


セッションを
受ける前に

対話のイメージ
セッションを受ける前に知っておくと役立つポイントがあります。

どんな悩みが相談できるのか、あるいは具体的な目標設定など、プロセスの流れを理解しておくと気持ちが落ち着くでしょう。

費用および支払い方法の確認もおこないます。

こうした情報を事前に知ることで、不安を軽減し、カウンセリングをより有意義なものにできます。

また、自分がどんな結果を望んでいるかを整理しておくと、カウンセラーとの対話がスムーズになり、最適なサポートを受けやすくなります。


カウンセラーの選び方

スマホを見るイメージ
悩みの内容によって、得意分野が異なるため、自分の問題に合った専門家を選びましょう。
カウンセラーの経歴や評判も参考にします。実際の体験談やレビューを調べることで信頼性が判断できます。

お問い合わせでカウンセラーの雰囲気や説明の分かりやすさを感じ取ることもおすすめです。
料金や通いやすさ、プライバシーの確保などの条件も確認しておくと良いでしょう。

一番大切なのは、自分が安心して話せる相性です。焦らずじっくり選びましょう。


地域別のカウンセリング機関

日本地図のイメージ
地域ごとに心理カウンセリング施設は多様で、それぞれ特徴があります。
都市部では、さまざまな専門分野を持つカウンセラーが在籍する機関が多いです。

地方では地域に密着した機関が多く、アットホームな雰囲気での相談が魅力。
選ぶ際は、評判や専門分野、アクセスのしやすさを確認しましょう。

学校や自治体が運営する相談窓口は、費用面で利用しやすいことが多く、子どもや家族の相談に適しています。


料金の相場

お支払いのイメージ
カウンセリング料金の相場は、提供されるサービスや地域、カウンセラーの経験によって異なります。
一般的には、1回のセッション(50~60分程度)で5,000円から15,000円程度が相場とされています。

オンラインカウンセリングの場合は、対面よりも料金が抑えられることが多いです。
料金だけでなく、内容や相性も重要なので、総合的に判断して選ぶのがおすすめです。


セッションで
得られるもの

対話中のイメージ
セッションを通して得られるのは、自分自身をより深く理解することや、悩みや不安を整理するスキルです。
カウンセラーとの対話を通じて、心の中にある問題や感情を話し合い、客観的に見つめ直すことができ、気持ちが軽くなり、より前向きな視点や行動へのヒントを得ることができます。
自分に合った問題解決の方法を見つけたり、ストレスへの対処法を学んだりすることで、日常生活が豊かになります。

カウンセリングは、自分らしい生き方を見つけるためのプロセスであり、心の成長や安心感を得る機会でもあります。
【YouTube動画】
YouTubeのイメージ